シンプルさの中に、物事の本質が隠されている・・
こんにちは、カン・チュンド です。
先日【お試しコンサルティング】をお受けいただいた、
愛知県の Y・F さん からお便りをいただきました。
ご本人の承諾を得て、掲載させていただきます。
> ■【お試しコンサルティング】の全体的なご感想。
シンプルな運用姿勢というものを、
改めて感じられた気がします。
カンさんの意見を伺ってみようと思ったのも、
シンプルさを提唱されているところにありました。
これからも、いろいろと資産運用や経済についての
勉強を続けていくつもりです。
そしてそれは、とても複雑なことを
勉強していくことになります。
でもそれは、複雑怪奇な 経済・金融の世界や、
多種多様な資産運用方法を解析し、
それに付き合うためではありません。
逆説的に聞こえると思われますが、
シンプルなものをより強固に、
ぶれない確実なものにするために、
複雑なものを継続的に消化していくことが
必要と考えてます。
シンプルなことを、
単に聞いたまま復唱するだけでは、
わかっている気になっている、
お経を唱えているようなものです。
お経に込められている本当の意味が、
複雑な仏の精神世界を追求していくことでつかめていくのと
似ている感じです。
その意味で、
カンさんの意見に見え隠れしている、
シンプルで 確固たるコンセプト を感じることができ、
コンサルティングは自分にとって有益だったと思います。
> ■ サービスのよかった点、悪かった点。
ゆっくりとしたリズムで話していただきましたが、
性格としてせっかちな方で、人の意見を聞くときは
早口にしてもらって、まとめていただいた方が、
いち早く全体像をつかめる方です。
時間制限のコンサルティングだったこともあり、
自分のような性格の者には、早口でしゃべっていた方が、
よりうれしかった感覚は残りましたが・・。
Y・F さん、ありがとうございました。
わたくしの言葉のスピードが遅すぎたようで、
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません・・。
(以後、気を付けるように致します)
それにしても、
物事の本質は シンプルさ の中に隠されていると、
つくづく思います。
- 関連記事
-
- シンプルさの中に、物事の本質が隠されている・・ (2007/03/31)
- ほったらかし投資ですね (パート2) (2007/02/26)
- リスク水準を明確にすることが 何より重要と分かりました (2007/10/14)
| お客様からのお便り | 17:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑