ふたつの記事につきまして、訂正があります
こんにちは、
インデックス運用アドバイザーの カン・チュンド です。
前回の記事、
【楽天証券が海外ETF13銘柄を追加します】
の中で、
「MSCIワールド、MSCI AC極東(除く日本)、
FTSE BRIC50、MSCIトルコ などは
イギリス市場に上場していますが、
「USドル建て」なので
けっこう期待していたのですが・・」
と記述しましたが、
■【USドル建て】は 誤り です。
正しくは 【イギリスポンド建て】です。
お詫びして 訂正いたします。
また、
【BGIが22本のETF を追加投入】の記事の中で、
MSCIワールド、MSCI AC極東(除く日本)、
FTSE BRIC50、MSCIトルコ などを
(USドル建て)と記述していましたが、
■ これも 誤り です。
正しくは (イギリスポンド建て)です。
お詫びして 訂正いたします。
ヨーロッパの iShares サイト をご覧いただくと、
イギリス上場の銘柄コードは
ほとんど 4桁 になっているのがお分かりいただけます。
たとえば、
MSCIワールド(銘柄コード IWRD)を
例に挙げますが、
上記 iShares サイト で、
Currency traded GBP
という記述があります。
取引通貨は <イギリスポンド> という意味です。
(GBP は Great Britain Pound のこと・・)
実は上記ETF は
アムステルダム証券取引所にも上場しており、
銘柄コード は同じ IWRD になります。
この場合、取引通貨 は ユーロ になります。
もうひとつの例)
イギリスヤフー で
MSCIトルコ(銘柄コード ITKY)
を検索すると、
ポンド建て になっていますね。
もう一度、
【BGIが22本のETF を追加投入】の記事中の
イギリス上場ETF を整理しておきたいと思います。
・iShares ユーロ社債 ← これはユーロ建てです。
・iShares MSCIワールド
・iShares MSCI北米
・iShares MSCIAC極東(除く日本)
・iShares MSCIヨーロッパ
・iShares FTSE100
・iShares FTSEBRIC50
・iShares MSCIトルコ
・iShares S&P上場プライベート・エクイティ
・iShares S&Pグローバル・ウォーター
iShares ユーロ社債 を除いて、
取引通貨 は【イギリスポンド建て】となっています。
同じ 銘柄コード で アムステルダム証券取引所等に
上場しているETF もあり、
その場合 取引通貨 は ユーロ となります。
今回、楽天証券の新規ETF の取扱いの中で、
イギリス市場に上場するETF が洩れたのは、
まだ「ポンド建ての決済システム」に
対応していないからかもしれません・・。
(この度は初歩的なミスで ご迷惑をお掛けしました・・)
- 関連記事
| インデックス投資全般 | 18:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑