【東アジア、東南アジアの小型株式ETF】をご存知ですか?
こんにちは、
インデックス投資アドバイザーの カン・チュンド です。
以前にこのブログで、
「東アジア・東南アジア株式ETFです」という
記事をアップしたのを覚えておられますでしょうか?
イメージはシンプルです。
日本以外の、
東アジア、東南アジア株式に投資するETFなのです。
・iShares MSCI AC Far East ex-Japan (銘柄コード IFFF)
(イギリス市場に上場)
上記ETFは、MSCI AC Far East(除く日本)指数 との
連動を目指しますが、
上記指数から、小型株式 のみを抽出したものが、
MSCI AC Far East(除く日本)SmallCap 指数 なのです。
(考えてみますと、「市場の平均値」というのは、
無限に作り出すことができるのですね・・)
さあ、
MSCI AC Far East(除く日本)SmallCap 指数
との連動を目指すのが、
・iShares MSCI AC Far East ex-Japan SmallCap
(銘柄コード ISFE イギリス市場に上場)
です。
あえて名付けると、
「東アジア、東南アジアの小型株式ETF」となります。
年間経費率は 0.74%。
388社の小型株式に投資を行います。
運用開始は 2008年5月8日 です。
国別組入れ上位7ヶ国
台湾 25.24%
韓国 23.65%
中国 13.21%
香港 13.03%
シンガポール 11.04%
マレーシア 5.08%
インドネシア 4.78%
タイ 3.50%
フィリピン 0.46%
となっています。
(08年 6月30日現在)
■ 上記ETFは、今のところ日本で購入することはできませんが、
わたしはそう遠くない将来、
日本でも「小型株式ETFのラインナップ」が揃ってくると
思います。
以下、マネーの缶詰めスクールからのお知らせです。
**********************
9月7日の【アドバンスコース 大阪】は
残席 9 です。
9月20日の【スタンダードコース 東京】は
残席 6 です。
9月21日の【ファンド特化コース 東京】は
残席 5 です。
9月23日の【アドバンスコース 東京】は
残席 8 です。
お申込みはお早めに・・)
- 関連記事
| インデックス投資全般 | 12:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑