こういうバランスファンド、あったらいいのになあ・・
こんにちは。
インデックス投資アドバイザーの カン・チュンド です。
昔から、
人と違ったことをすることに
喜びを感じるタイプですが、
たまには
『流れに乗っかる』のもアリだと思いまして、
以下の著名ブロガーの皆さんの
マネをしたいと思います(^^)
NightWalkerさんの記事
【こんなバランスファンドがあったら買ってしまうかもしれない】
kenzさんの記事
【あったら買ってもいいと思うバランスファンド】
とよぴ~さんの記事
【これは欲しいと思えるバランスファンドを考えてみた】
そうです、
【こういうバランスファンド、
あったらいいのになあ・・】という妄想ですね。
わたしのひとつ目は、
Kenzさんやとよぴ~さんも
言及されていますが、
『MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス』
(ACWI)との連動を目指すもの。
この、ACWIって、
要は、日本の株式を含め、
先進国(22ヵ国)、新興国(23ヵ国)も
全部ひっくるめた、
【全世界株式の指数】なのです。
もう、「ザ・ワールド株式」と
云っていいですね。
でも、「バランスファンド」を目指すなら、
株式50:債券50で、
片方を、
「ザ・ワールド株式」
もう片方を、
「ザ・ワールド債券」としてみませんか?

「えっ、
ザ・ワールド債券って?」
はい、今の債券指数でいうと、
『シティ世界国債インデックス』
(含む日本・23ヵ国)と、
『JPモルガンGBI-EMグローバル・ダイバーシファイド』
(16ヵ国)を合わせたイメージです。
不思議なことに、
この、【全世界債券指数】というのが、
わたくしが知る限り、
まだ、存在しないと思うのですが・・。
(ご存じの方がいたら、教えてください!)
ということで・・、
こんなふうな
『バランスファンド』になります。
すごくシンプルですね・・。
カンさん、名前は?
はい、
「ザ・ワールド・バランス」でしょう。
もうひとつ、
それなりの需要があると思う
『バランスファンド』は、
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)
と、
eMAXIS バランス(8資産均等型)
の間にある、
<バランス均等型> です。
(どちらかというと、
4資産均等型寄りですが・・)
そうです、
【5資産の均等型ファンド】です。
このタイプは4資産均等型より
潜在ニーズは高いと思うのですが、
いかがでしょうか・・?

- 関連記事