fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

リ・バランスは年2回がベター? その2)


こんにちは。
インデックス投資アドバイザーの カン・チュンド です。

乱高下するマーケットを目の前にしても、
私たちの取り組み次第で、景色は違った色に見えてきます。

チャールズ・エリス氏が言っていました。
【問題はマーケットにあるのではなく、私たちの側にあるのだ。】

さて、その取り組みとはいったい何でしょう?

1.安全資産とリスク資産を合わせたポートフォリオで
資産運用を捉える
2.定期的にマーケットをチェックし、
高くなった資産を一部売って、安くなった資産を買い増しする

「このファンド!」「ワタシはあの個別株!」
「いえいえ、やっぱりぼくはこの通貨(FX)!」というふうに
運用を捉えていると、

日々のマーケットの動きに「拘束」され、
また、ひとつの金融商品のアップダウンに「翻弄」されます。

昨日、
○ リ・バランス その1とは?
 【不幸な6ヶ月です..】

(リスク資産 → マイナスになる
 安全資産 → 割合が増える)

安全資産である
「日本債券ファンド」を一部解約して、

(割合が減ってしまった)
リスク資産を買い増しすることで、
【リ・バランス】を行えます。

○ リ・バランス その2とは?
 【幸せな6ヶ月です..】

(リスク資産 → プラスになる
 安全資産  → 割合が減る)

(割合が増えた)
リスク資産を一部解約して、

(割合が減った)
日本債券ファンドを買い増しすることで
【リ・バランス】が行えます、
とお話しました。

○ もちろん、ボーナスなどの
「追加資金」が存在する人は、

「リ・バランス その2」のケースでも、
配分割合が減った資産」を買い増しすること
【優先】させてください・・。
(⇒ 税金を支払う必要がないためですね)

また、
○【リ・バランス】の具体的なやり方としては、
【一定期間ごと】をオススメしています。

年2回のリ・バランスということは、
たとえば、6月に資産運用を開始した人は、
6月と12月に「リ・バランス」を実施します。

4月に運用を始めた方は、
4月・10月に「リ・バランス」を実施します。

【一定期間ごとに】というルールを守ることは重要です。

もし、上記を軽んじて、
資産が【一定割合】上がったり下がったりしたら、
自動的に「リ・バランス」する、
みたいな【方針】を作ってしまうと、

(結局のところ・・)
毎日のマーケットの動きに
「張り付く」ことになってしまいます..。

◆「リ・バランス」でいちばん難しいのは、
【どの程度、マーケットのアップダウンを無視するのか】
ということ・・。

考えてみれば、来店者の推移も、
通販サイトの売上げも、天気の移り変わりも、
毎日毎日見続けているよりも、

【定点観測】するほうが、
その「本質」が見えやすくなります。

具体例)
あなたの「リ・バランス時期」が
6月と12月であるとしましょう・・。

<マーケットニュース>
2011年の9月に、
ポートフォリオで保有するリスク資産が大きく下落!
マイナス15%

あなたは12月に予定通りリ・バランスしながらも、

「あーあ、9月の時点で「リ・バランス」しておけば、
もっと安くリスク資産が買えたのに・・」
とため息混じりに話します。

なぜなら、
あなたが12月時点で「リ・バランス」したとき、
リスク資産の下落幅は マイナス9% だったためです。

たしかに、
【ベスト】を目指すならば、
9月で「リ・バランス」を行うことに越したことはありません。

◆ しかし、
9月が「ベストなリ・バランスの時期だった」というのは、
あとから振り返ってみて、はじめて分かるものです。】

ここ、とても重要なのですが、
○【ベスト】を目指して、
マーケットの動向を気にしすぎてしまうより、

【ベター】を目指して、
【定点観測】するスタイルを貫くほうが、
はるかに合理的であると考えます。

長~い時間スパンで、よーく考えてみましょう。
「リ・バランス」は
10年、20年と続くメンテナンス作業です。

仮に20年ポートフォリオ管理を続け、
年2回のリ・バランスを実践すれば、

なんと40回も、【定点で】
【安くなったものを買い、高くなったものを売る】
機会に恵まれるのです。
(これだけでも、すごいリターンの底上げ機会ですね。)

○ また、
【一定期間ごと】にマーケットを見る、ということは、

あなた自身が、
あなたの「思惑・予測」から逃れる ということでもあります。
(すなわち「中立的」であるということ..)

何より、【定点観測】に徹すれば、
マーケットの動向を気にする「時間」、
リ・バランスそのものに要する「時間」はごくわずかであり、
メンタル面でもすこぶる健康的です・・。

(リ・バランスの時期以外は、
自身のポートフォリオは【放ったらかし】なのですから..)

メンテナンスという【仕事量】と、
【期待リターンの大きさ】がほどよいバランスになっている..。
そういう状況を、
長期の資産管理では目指すべきでしょう。

リ・バランスは
【一定期間ごとに】というルールを重んじて、
それ以外の
【マーケットのアップダウンは原則「無視」すること】
これが肝要です・・。

*********************
マネーを学べば、世の中の見方が変わります。
              晋陽FPオフィス
*********************
11月27日(日)in 東京・大井町【ファンド特化コース
12月23日(祝)in 東京・大井町【アドバンスコース
1月22日(日) in 東京・大井町【スタンダードコース




関連記事

| リ・バランスとは? | 09:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT














TRACKBACK URL

http://tohshi.blog61.fc2.com/tb.php/1511-55e6d076

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT