ラグジュアリーなETF ?
こんにちは、
インデックス運用アドバイザーの カン・チュンド です。
9月末現在、
アメリカには 17のETF運用会社が存在し、
多種多様なETF を運用しています。
ちなみに、
マーケットシェアは以下のようになっています。
(上位7社)
BGI 56.3%
State Street 24.2%
Vanguard 6.8%
Bank of New York 5.7%
Powershares 2.5%
ProShares 1.4%
Rydex Global Advisors 1.0%
今日ご紹介する Claymore Advisors は、
マーケットシェアでは 11位ですが、
独自の存在感を出しつつある運用会社です。
その Claymore が、
7月の終わりに 以下のETF を設定しています。
・Claymore/Robb Report Global Luxury Index ETF
(銘柄コード ROB)
グローバル・ラグジュアリーETF
(セレブ御用達ETF ですね)
と云うくらいですから、
組み入れ企業の中には、
ティファニー、ブルガリ、バーバリー、
エルメス、スターウッドホテル などの
ブランド企業 も含まれています。
当ETF は
42のラグジュアリー企業 を組み入れており、
年間経費率は 0.7% となっています。
組み入れ1位は
ダイムラークライスラー 5.53%
以下、
COMPAGNIE FINANCIERE RICHEMONT-UTS 5.14 %(銀行)
GOLDMAN SACHS GROUP INC 5.10 %(投資銀行)
モエヘネシー ルイヴィトン 5.10%
PPR SA 5.04 % (小売)
BMW 4.86 %
クリスチャンディオール 4.76 %
PERNOD-RICARD(酒類) 4.73 %
UBS (銀行) 4.51 %
ポルシェ 4.43 %
となっています。
(いずれも 10月12日 現在)
国別組み入れは、
アメリカ 25.51%
フランス 24.36%
スイス 22.02% です。
・ちなみに日本企業では、
資生堂 と TOTO が組み入れられています。
【上記ETF は今のところ、国内の証券会社を通じて
購入することは出来ません・・】
以下「マネーの缶詰めスクール」からのお知らせです。
********************
10月27日の【アドバンスコース 東京】は
残席 3 です。
11月3日の【アドバンスコース 大阪】は
残席 5 です。
11月23日の【スタンダードコース 東京】は
残席 10 です。
11月24日の【ファンド特化コース 東京】は
残席 3です。
お早めのお申し込みを・・)
| インデックス投資全般 | 15:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑