世界債券ETF(除くアメリカ)です
こんにちは、
インデックス運用アドバイザーの カン・チュンド です。
わたしは与六さんのブログ(与六の日米インデックス投資余録)で知ったのですが、ステートストリートが 10/2 に
世界債券ETF(除くアメリカ)の運用を始めています。
SPDR のブランド名を冠したそのETF は、
SPDR Lehman International Treasury Bond ETF
(銘柄コード BWX)
と云います。
当ETF は、
the Lehman Brothers Global Treasury ex-US Index
との連動を目指し、年間経費率は 0.50% です。
【上記ETF は今のところ、国内の証券会社を通じて
購入することは出来ません・・】
わたしはアメリカ人ではないのですが、
セントルイスに住む ゴンザレスさんにとっては、
・アメリカ株式
・アメリカ以外の外国株式
・アメリカ債券
・アメリカ以外の外国債券
という【基本四セット】ETF が、
ようやく出揃ったことになります。
(ETF という道具において大切なことは、
その 数 ではなく、網羅性 にあるのです・・)
the Lehman Brothers Global Treasury ex-US Index、
つまり 指数そのものの「国別組み入れ比率」は、
日本 22.79%
ドイツ 12.71%
イタリア 12.16%
スペイン 4.73%
フランス 4.60%
ベルギー 4.60%
イギリス 4.58%
オランダ 4.40%
カナダ 4.17%
ギリシャ 4.13%
となっています。(07年 9月10日 現在)
例えば 楽天証券で購入可能な、
・リーマン7-10年米国国債指数ETF
(銘柄コード IEF)
あるいは
・リーマン債券総合指数ETF(銘柄コード AGG)
を併せて保有することで、
文字通り「世界債券ETF」のカテゴリーを
満たすことが出来ます。
このETF に限らず、
日本の証券会社での
より多くのETF の取扱いを切望いたします・・。
以下「マネーの缶詰めスクール」からのお知らせです。
********************
10月27日の【アドバンスコース 東京】は
残席 2 です。
11月3日の【アドバンスコース 大阪】は
残席 5 です。
11月23日の【スタンダードコース 東京】は
残席 10 です。
11月24日の【ファンド特化コース 東京】は
残席 3です。
お早めのお申し込みを・・)
| インデックス投資全般 | 19:07 | comments:0 | trackbacks:2 | TOP↑